客寄せパンダ作戦
よく聞く【客寄せパンダ】とは?
儲け度外視の【フック商品】のこと。
※フック=引っかける。
解説していきますね。
例えば、セブンイレブンの110円コーヒー
コンビニへ行ったら【コーヒーだけ】という買い方をしませんよね?
そう。
コーヒーを【買うついでに】他のものも買う✨
購入頻度が高いものをフック商品(客寄せパンダ)としてあえておき、ついで買いをしてもらう(*’ω’*)
今回はセブンイレブンのコーヒーの例を出しましたが、
他にもマクドナルドのハンバーガー🍔
実は飲食業界はひとつの商品に対して原価率30%というのが相場なんですが、
マクドナルドのハンバーガーは原価率50%なんだそうです❗\(◎o◎)/
ここから人件費とか賃料とか固定費を抜くとほぼ儲けは出ない。
ただし。
ハンバーガーだけ買わないですよね?
ポテトも、ジュースも、サイドメニューを頼む人がほとんどです。
ちなみにポテトは原価率10%だそう!
そうやって、平均すると【合わせ買い】【ついで買い】をすることによって、
トータルの単価が上がるわけですね♪
フック商品とは、その名の通り見込み客を引っかけて商品購入へ向かわせるマーケティング用語です😉👍
ここで価格設定に【松竹梅】を使う!
ぶっちゃけ、儲けを考えると他の商品と変わらない価格設定になるので、客寄せパンダ効果は薄い!
あえて買いやすい安価な値段に設定することがポイント♪
マルシェなどのイベント出店をしている作家さんは
すでに取り入れている方も多いのではないかと思います🥺✨
実際私もマルシェに出店した時、
先輩作家様たちは見事に実践していて、
私はそこから学びました🥰
マルシェで出会った先輩作家様たちは特にビジネスについては学んでいないという方がほとんどだったので、
肌感覚で実践から学んでいたんですね!素晴らしい😆👏✨✨
なので、商品には必ず松竹梅で3段階に価格設定をつけて、
フック商品には、原価率を気にせず安価で買いやすい値段にすることが大事です。
↓↓公式LINE登録はこちら↓↓
★トーク画面よりキーワード【価格設定】と
お送りいただけると、無料プレゼント
【高く見えない!?価格設定のポイント5つ(51ページ)】をお渡ししています♡
日々のハンドメイド販売活動のお役に立てることを願っております♡
関連情報
金属アレルギー対応 | スワロフスキーとレジンのアクセサリー | Komari.Jewelry
”敏感肌、金属アレルギーがあっても
可愛いジュエリーが買えるショップ”をコンセプトに
季節を感じるスワロフスキー×ドライフラワーを使った
淡いカラーのきらめくドロップが好きな方へ向けて一つ一つ制作しています。
素材には金属アレルギー対応のサージカルステンレスを使用し、
金属アレルギーをお持ちでない敏感肌の方にもアレルギーが出にくく
変色しにくいため、日々簡単なお手入れで長くお使い頂けます。
屋号 | Komari.Jewelry |
---|---|
住所 |
〒860-0823 熊本県熊本市中央区世安2丁目6-5 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 小林 純(コバヤシ ジュン) |
info@komari-jewelry.com |