今年の1月からは怒涛の日々だった
今年の1月からは怒涛の日々だった
「2022年に新しいことを始めたい」
と、思ったわけでもなんでもないのですけど、
昨年末に出会ってきた同業者たちとの会話で、
「今年(昨年)は、一年間とにかく認知活動としてマルシェに出まくろう!」
と、実行していた方がいて、
実際に作家歴2年という彼女もこの1年でかなりの認知度が上がったと話していた。
その言葉が私の中にも根付き、私もやってみよう!と思ったことがきっかけ。
結論から言うと、私の場合はマルシェではなく、
” POPUP (ポップアップ)” という販売形式で、大型商業施設のアクセサリーショップに
商品を置かせて頂き、オンラインショップと並行し、今年一年、販売を委託することを決めたのです。
今年に入ってもう7店舗
そんなにやっていたのか、私。。(笑)
1月 熊本
2月 埼玉、横浜(神奈川)
3月 横浜
4月 横浜2店舗、大阪
5月からもすでに1店舗決まっている。
毎回いずれの店舗も約1ヶ月単位でお世話になっていて、
初回納品時の納品数は50~70点。
「最低40点、最高でも70点でお願いします」と言われているので、
せっかくの機会だし、と思っていつもMAX70点(笑)
1月終わりから2月にかけては特に3店舗分の制作に追われてしまって、
そのおかげか、今までの最高品数を叩き出した。
きつかったけど、今振り返ると自分をほめてあげたい思いでいっぱい(笑)
念願の桜の作品
昨年作家活動を始めたばかりで知り合った同業者さん。
桜の花びらを使って作品を作っていて、私は ”本物の桜” に惹かれて、作品を買いました。
その時はすでに桜の時期ではなかったけど、
本物の桜が入っているー。
それだけで満たされ。
レジンには、桜を入れることが出来る。
私も来年絶対やろう!
と、決めた。
1月、いつも購入している花材屋さんから、早咲きの桜の押し花が販売開始。
その瞬間即購入し、もう、春までの作品が【桜】以外考えられない状態でした(笑)
1月から3月にかけては、桜の作品を制作し、販売。
↑とても人気だった、桜のさくらんぼピアス/イヤリング。
オンラインショップでは販売を終了していますが、大阪、横浜の店舗には数点残っています。
作家歴1年にも満たないけど、
おそらく「桜」は日本人にとって特別なものだろうと思っています。
日本では、3月に卒業、異動、4月に入学、着任など、新年度は4月に始まる。
思った通り、桜の作品は多くの人に注目され、たくさんの方の元へ届けることが出来た。
もうすぐ、2022年が始まって4ヶ月が過ぎようとしている。
今このブログをかける時間を確保できたのも、言い訳になっちゃうけど、
納品、追加納品が終わったから。
毎日保育園へ娘を預けて、土日は義理の両親へ娘を預けて、
家族の時間、寝る時間を削って活動しているけど、なかなか終わらない作業にイライラもしたし、
旦那がサンドバックのごとく、ひどい八つ当たりもしてしまった。
制作、販売、納品、事務処理をして、インスタ投稿。
ブログも書きたくて仕方ないけど、今になってしまった。。
今日は久しぶりのブログ、事務処理漬けの一日。
本当、1月から怒涛の日々を過ごして、正直追いついていなかったけど、
途中たくさんの方から、嬉しい言葉や励ましの温かい言葉などをたくさんいただき、
何とか奮い立たせて、ここまで来れました。
もちろんその背景には、活動する時間を確保してくれた旦那や義理の両親、娘のおかげということは本当に感謝している。
私は ” 順風満帆” に見えているんだそう
よく、マルシェやインスタでは、同業者の方から
「小林さん凄いね」
「旦那様が協力的で育児もしてくれて素敵」
「義理のご両親も本当に良い方たち」
「すごく波に乗ってるよね」
「いいなぁ、うまくいってて」
と、様々なお声を頂きます。
いやいや、私だって旦那と喧嘩はするし、
いくら人並外れて優しい旦那でも私の理不尽さにブチ切れることもあるし、
ゴミの日にゴミ出せないし、洗濯も山盛りだし、何ならご飯はほぼ作れなくてコンビニだし。
何より、人生をかけた夢の実現のために、私は止まることが出来ないから、
日々の娯楽や色んなことを手放してでも得たい未来のために、毎日全力で生きていて
その想いに、周りが手を差し伸べてくれて、振り回されて、結果、今があるのです。
もちろんやったらやっただけマーケティングは応えてくれる。
この面白さもあって、大変だけど、苦行ではないし、
いつも頭の中はこのハンドメイドの仕事のこと、お客さんのことでいっぱい。
愉しい。
怒涛の日々は当分続くだろうし、一年前の私自身より確実に成長している。
その喜びが何より、モチベーションを下げずに続けていられるのだと思います。
順風満帆って、誰が考えた言葉なんでしょうね?
私自身は、そんなんじゃないです(笑)
でも、たくさんの方から色んなお話や意見を聞けるのは嬉しいので、これからも変わらずお声かけしてもらえると嬉しいです♡
金属アレルギー対応レジンアクセサリー作家兼ハンドメイドコンサル
ハンドメイド作家として2021年に活動を開始し、
作家としての基盤を固めたのち、ハンドメイド作家向け
販売コンサルとして2022年より活動を開始。
現役作家として活動をしつつ、
コンサルとしても日々作家さんのためのお役立ち情報を発信。
屋号 | Komari.Jewelry |
---|---|
住所 |
〒860-0823 熊本県熊本市中央区世安2-6-5 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 小林 純(コバヤシ ジュン) |
info@komari-jewelry.com |